社会


社会に出る
社会人として
社会ってこういうもんだから…

少なからず働き始めると発せられるこの言葉。
そういう人は野心も夢も無いんだなと感じる。

これがしたい
こういう自分でありたい
こんな夢がある

…でも今の時代や社会では無理。理想と現実は違う。大人にならなきゃ。大人に…ならなきゃ。諦めよう。仕方ない。時代が違うし。

それは違うでしょ。
夢が叶う社会にする事も引っくるめて自分の夢でしょう。
社会や現実と闘わずして諦める夢なら夢と呼べない。空想、妄想、上辺の思想。

結局そういう人間は諦めるという事を大人になるとすり替えて、自分に納得させてるだけでしょう。

自分の性格と社会が合ってないなら、自分の性格に合う社会をつくるべきだし、自分を社会に合わせる必要なんてない。
社会と言うとまた大袈裟に捉える人もいるけど、優しく言えばコミュニティ。とかね。


図で描きたいくらいだけど笑
社会という巨大なグループがあって、その外でプカプカしてる若者たちが1人ずつ摘まれて、飲み込まれていってる。
その巨大なグループに入ればホッとするんだけど、みんなまぶた重そうで。空っぽ。マシーン化してる。疑問や葛藤は無く、渦巻く流れに立ち止まる事も、まして逆流することも出来ない。


その巨大なグループが世界を動かしてるのは間違いない事実だけどそこに納得のいかない人がウヨウヨしてるわけ。
今の社会だとまずいとか、グループに入るとアレルギー出ちゃうとか。

そういう人間は自分が起点になって人をどんどん集めるの。共感できる仲間や、プカプカしてる若者だったり、あるいは巨大なグループから引っこ抜いたりして。

そして、自分の社会をつくる。

死ぬまでに巨大になれない可能性はあるけど、巨大なグループには無い魅力をもった社会になるし、そんな自分に集まる人はきっと面白い人だからまた別の社会を生み出すかもしれない。

そうして別の小さな社会がたくさん出来て
巨大なグループは空中分解していき、、、
という夢をみている。

特別な成功を成し遂げたいなら、そうするべき。自分も含めて。